須坂市の防災について須坂市が抱える台風第19号による
千曲川越水の解決策についての提言

市議会議員 佐藤 壽三郎


 台風第19号に関わる千曲川の溢水(越水)で、千曲川の河東地域も甚大な被害を被っている事実を忘れてはならない。
 善光寺平と千曲川との地勢的関係を考察するに、須坂市における福島、中島、高梨、村山、八重森、五閑、沼目、西町、相之島、小島、北相之島、豊島の町区は沖積平野と呼ばれている地形上にある。平坦な地形で水害さえなければ、肥沃な土地で農作物の収穫も大いに期待される土地であるが、一度千曲川が増水すると氾濫の不安を常に抱いている地域でもある。

これらの地域の万一防災と避難場所の確保として何が必要かの提言。


 A.沖積平野の地域にあるこれらの町区の公会堂は、避難所施設を兼ねた公会堂敷地の嵩上げが必要である。

 B.八木沢川、宮川、川瀬川の合流点と、更に八木沢川が流れ込む相之島排水機場付近に、広大な遊水地の確保が必要である。

 C.北相之島団地全体を扇状地地籍にある北部体育館の北部か南部に集団移住し、北相之島団地敷地を広大な遊水地とすべきではないか。

 D.豊洲小学校の敷地の周りを高さ6mのコンクリート壁で囲み、5mの高さまでと、校舎の1階部分は敷地の嵩上げに伴い、台風第19号が農地を被覆した土砂で埋め尽くす。校舎の2階・3階を学校施設として活用することとし、千曲川の溢水(越水)、相之島機場の樋門閉鎖に伴う内水氾濫にも耐えられる豊洲小学校にする。豊洲小学校を地域の千曲川増水時の要塞拠点として活用する構想が必要ではないか。

2022年1月31日